食事×ガス

【ゆめタウン筑紫野】食品スタッフも買っている!“ラクうま”時短おかず12選

 「今日も仕事でクタクタ…」「夕飯を作る時間がないけど、家族には美味しいものを食べさせてあげたい!」。そんな声に応えてくれるのが、ゆめタウン筑紫野(福岡県筑紫野市)の食品売場です。バラエティ豊かなラインアップの中には、「美味しい・簡単・便利」がそろった“ラクうま”時短おかずが目白押し。
今回は、ゆめタウン筑紫野店の食品店長・駒井良至さんと、店舗スタッフの方々へのアンケートをもとに、食品売り場のプロも買っているおすすめの“ラクうま”な商品をご紹介します。

焼くだけ簡単!国産若鶏ムネカツ

精肉売場で人気の「国産若鶏ムネのカツレツ」

 最初にご紹介するのは、精肉コーナーの人気商品「国産若鶏ムネのカツレツ」。忙しい夕方にぴったりな、「フライパンで焼くだけ」のお助けおかずです。

 あらかじめ味付け&パン粉付けがされているので、フライパンで多めの油で焼くだけ。お弁当のおかずにもぴったりなのも、うれしいポイントです。

 駄菓子でおなじみ「ビッグカツ」(スグル食品)や「ゆかり」(三島食品)を使った商品など、多彩なバリエーションも魅力のひとつ。

 スタッフさんからも「家族が飽きない」「お弁当のおかずにもぴったり」と大好評の一品です。

かける・混ぜるだけ!久原のたれシリーズ

 時短の強い味方といえば、優秀な調味料。アンケートで声が上がったのは、久原醤油の「くばら」の調味料やたれです

麹とだし醤油でつくる生姜焼きのたれ(久原醤油)

麹とだし醤油でつくる生姜焼きのたれ(久原醤油)

 下味用の生姜入り麹と、仕上げ用のあごだし醤油がセットになった本格派。簡単に風味豊かな生姜焼きが作れます。他のお肉でアレンジしても美味しく仕上がりそうです。

「博多発 和風だし香る山芋鉄板キット」(久原醤油)

「博多発 和風だし香る山芋鉄板キット」(久原醤油)

 博多名物の「山芋鉄板」を自宅で再現。準備する材料は、長芋と卵だけ。すりおろした長芋と卵、「だし香る下味粉」をよく混ぜて、フライパンで焼くだけ。仕上げに「だしソース」をかければ、副菜にもおつまみにも最適です。

常備しておきたい!優秀冷凍食品

 「朝の時間が足りない…」「お弁当がマンネリ化してきた」。そんな悩みを抱える方にとって、冷凍食品は強い味方。今回おすすめに挙がったのは、以下の4つです。

のりごまチキン 6個入(セブンプレミアム)

のりごまチキン 6個入(セブンプレミアム)

 ゆめタウンでは、セブンアンドアイのプライベートブランド「セブンプレミアム」を取り扱っているのを知っていましたか?のりごまチキンは、九州産若鶏肉に、のりとごまをトッピングした和風からあげ。自然解凍でOKなのもうれしいポイント。

ブロッコリーの3種おかず 3種×2個入(セブンプレミアム)

ブロッコリーの3種おかず 3種×2個入(セブンプレミアム)

 お弁当の彩りにもなって、栄養も満点のブロッコリー!ついつい同じ味付けになってしまいがちですが、こちらは「サラダマヨネーズ」「ごま和え」「かぼちゃサラダ」と3種類の味付けを楽しめます。

「炭火焼きさけの塩焼き」(ニッスイ)

「炭火焼きさけの塩焼き」(ニッスイ)

 朝から焼くのは大変な焼き魚も、冷凍ならレンジで温めるだけ。骨取り済みで安心な上、朝食やおにぎりの具にも使えるのもうれしいポイントです。

鳴門金時芋棒(鳴門のいも屋)

鳴門金時芋棒(鳴門のいも屋)

 外はカリッと中はホクホク食感!徳島県産の「なると金時」を使った大学芋です。自然解凍15分で食べられるので、お子様のおやつにも、お弁当のおかずとしても活躍してくれます。夏場は半解凍で冷たいまま食べるのもおすすめです。

みんな大好き!定番カレールー

 家族みんなが大好きなカレーも、時短料理の定番。ゆめタウン筑紫野店は、カレールーの品ぞろえが充実。スタッフに人気だったカレールー5選を紹介します。

バーモントカレー(ハウス食品)

バーモントカレー(ハウス食品)

 りんごとハチミツを使ったまろやかな美味しさのカレーで、みんなに愛される定番の味です。

ジャワカレー(ハウス食品)

ジャワカレー(ハウス食品)

 さわやかな辛さと深いコク、そして本格的なスパイシー感を楽しめます。

横濱舶来亭カレーフレーク(エバラ食品)

横濱舶来亭カレーフレーク(エバラ食品)

 本格的な洋食レストランのような味わいで、フレーク状なのでほかの料理の味付けにも使いやすいと人気です。

成城石井 おうちでホッとカレールー(成城石井)

成城石井 おうちでホッとカレールー(成城石井)

 国産小麦粉100%使用で、化学調味料は不使用。お子さんがいるご家庭にも安心だと人気の一品です。

栗原はるみ わたしのカレー(エスビー食品)

栗原はるみ わたしのカレー(エスビー食品)

 料理家・栗原はるみさんと共同開発のカレー。丁寧に炒めた玉ねぎの甘みと、チキンとビーフの特製ブイヨンのコクが効いた、こだわりの味わいです。

本棚のように美しく陳列されたレトルトカレー売場

 食品売場では、レトルトカレーも充実。本棚のようにズラリと陳列されています。「ご当地カレーや変わり種も多く、選ぶ楽しさもあります。普段見かけない珍しいルーに挑戦してみるのも楽しいですよ」と食品店長・駒井さん。ぜひお気に入りの味を見つけてみてください。

知っておくと得する!ゆめタウンで賢く買い物する方法

お惣菜売場ではからあげも人気

 最後に、ゆめタウン筑紫野店でよりお得に、賢く買い物をするための情報を食品店長・駒井さんに教えていただきました。

旬の野菜&レシピカードチェック!

 売場では、その時々の旬な野菜が豊富。メニューが決まっていなくても、売場にはレシピ動画やレシピカードを設置されているので、ぜひ参考にしてみてください。

お得な日を狙おう!

 毎週火曜日は、野菜や魚、肉などが安くなる「火曜市」を開催。また毎月最初の日曜日は「ゆめトクサンデー」として、食品や日用品などの割引が実施されます。このほかにも「♪1、2、3、4時から市♪」のBGMでおなじみの夕方タイムセールもあります。

お惣菜は夕方に出来立てが増える!

「広島風お好み焼き」はボリューム満点で人気の商品

 店内で手作りのお惣菜は、お昼前後と夕方15~16時頃に新しい商品が並びます。人気のお惣菜は、「広島風お好み焼き 」。ゆめタウンを運営するイズミの本社が広島市ということもあり、こだわりの一品。一枚一枚、店内で丁寧に焼かれたお好み焼きはたっぷりのキャベツとこだわりの麺。ボリューム満点で、夕食にもぴったりです。

 ゆめタウン筑紫野店の食品売場には、忙しい毎日を助けてくれる「時短・ラク・美味しい」おかずが満載!食品店長・駒井さんは「品ぞろえはもちろん、買い物の楽しみを感じていただけるよう売場の工夫もしています」と話します。

 今回ご紹介した商品はほんの一部。ぜひ実際にゆめタウン筑紫野に足を運んで、あなたのライフスタイルに合ったお助け食材を見つけてみてください。

※商品写真は撮影当時のもの
※価格は店舗にてご確認ください





記事の取材協力先プロフィール

ゆめタウン筑紫野
食品店長 駒井良至さん

2024年9月からゆめタウン筑紫野の食品売場の食品店長を務めている。好きなゆめタウンの惣菜は「手鍋煮込みかつ重」。店内一つ一つ手鍋を使用し、自社製の匠だしのだし感が感じられる風味豊かな味わいと、半熟とろとろの卵がおすすめポイント。野球観戦が趣味。

ゆめタウン筑紫野
77の専門店とスーパーからなる地域に根差した大型ショッピングモール。1996年に、ゆめタウン史上最大の店舗としての開業。以来、幅広い世代の人々に愛され続けています。ファッション、生活雑貨、書籍、アミューズメントなど、様々なジャンルの店舗が集結。中でも、イズミ直営の食品売場は地域密着を掲げ、新鮮な地元福岡・朝倉産の農産物を豊富に取り揃えるなど、地産地消に力をいれています。

住所:福岡県筑紫野市針摺東3-3-1
HP:https://www.izumi.jp/tenpo/chikushino