衣類乾燥機×ガス

【乾太くん体験談 】乾燥5時間が1時間に!「洗濯ストレスゼロ」を叶えた暮らし

 パワフルなガスのパワーで衣類をあっという間に乾かす、リンナイのガス衣類乾燥機「乾太くん」。筑紫野・小郡・太宰府エリア在住の「乾太くん」を愛用しているユーザー様に、導入のきっかけや日々の生活がどのように変わったのかインタビューしました。

 第1回は、大きな窓からの眺めが心地よく、水槽のあるリビングがまるで水族館のように美しい─。そんなこだわりの空間に暮らすM様ご一家。2024年の新築時にガス衣類乾燥機「乾太くん」を導入されてから約1年。ご家族の日常にどんな変化があったのか、お話を伺いました。

「乾燥5時間」のストレスから解放されたい!

Q.「乾太くん」を導入したきっかけは?

 以前は外干しやドラム式洗濯機の乾燥機能を使って洗濯していましたが、乾燥に5~6時間かかるうえ、半乾きだったり乾きムラがあったりと、ずっとストレスを感じていたんです。

 ある雨の日にコインランドリーを使ってみると、30分くらいでしっかり乾いて「もう今日の家事は終わったね」「このあとはゆっくり休日を楽しめるね」と妻と話したのをよく覚えています。そのときから「もし家を建てるならガス乾燥機を使いたい」と夫婦で検討していました。 

 その後、家を新築するタイミングで「乾太くん」を導入しました。わが家は基本的には「オール電化」にしようと思っていました。しかし、夫婦で「乾太くん」は導入しようと話していたため、 設計段階から「乾太くん」のためだけにガスを引いてもらって、「乾太くん」ありきの家づくりでしたね。

「乾太くん」を導入したユーザー86人を対象に筑紫ガスが実施したアンケート調査(※1)では、全体のおよそ4人に1人(※2)が、以前は電気のドラム式洗濯乾燥機を使用していたことがわかっています。

その多くが、乾燥に時間がかかる・乾きムラがある─といった不満を抱えており、新築時に「乾太くん」を選んだという背景がありました。

導入後の「乾太くん」には、いずれも満足しているとの回答。さらに「ドラム式よりも乾くまでの時間が短い」「カラっと乾いて、タオルのふわふわ感に満足している」などの声が多く、洗濯ストレスや手間が減ったという“明確な変化”を実感されている様子がうかがえます。

(※1)調査期間2025年5月7日~20日、調査方法:公式LINEアカウント経由によるWebアンケート形式、対象:ガス衣類乾燥機「乾太くん」ユーザー
(※2) 自由記述式のエピソードより算出

「乾太くん」なしの生活には戻れない

Q.「乾太くん」を導入して、生活はどう変わりましたか?

 毎日1回は必ず使っています。タオル、下着、洋服、パジャマ、枕カバーなど、毎日洗うものが多く、「乾太くん」がない生活はもう考えられません。シーツや毛布のような大物も、乾きにくい端の部分までしっかり乾くので重宝しています。

 「乾太くん」は乾燥時間が平均1時間~1時間半とすごく短くて、午前中のうちに洗濯から乾燥、片付けまで全部終わるので、家事がすごく楽になりました。外干ししていたときの「15時までには取り込まないと…」というプレッシャーがなくなり 、天気も時間も気にせず洗濯できる快適さを日々実感しています。

仕上がりに感動!まるでホテルのような「ふわふわタオル」

Q.「乾太くん」の特にここが良かったという点は?

 まず驚いたのは、タオルの仕上がりです。ホテルのタオルみたいにふわふわで、感動しました。息子も「タオルが前と全然ちがう!」と気に入ってくれています。手触りの良さや吸水性の高さに家族全員が満足しています。

 仕上がりまでの時間が本当に早く、想像以上の短時間で終わるので、その分の時間を自由に使えるのがありがたいですね。

 うちは犬を飼っているので、どうしても抜け毛 が服につきやすいんですが、「乾太くん」で乾かすと犬の毛がよく取れるのも助かっています。

リンナイの実験では、「乾太くん」の乾燥でタオルに付着したペットの細かい毛が洗濯前より約96%も減少したという結果が出ています。また、パワフルな熱風で糸くずフィルターに毛が集まるので、乾燥機自体のお手入れも簡単です。

 また、洗濯に対するハードルが全体的にぐっと下がりました。「乾太くん」の横にたたむスペースをつくったり、タオル用の収納棚を近くに置いたりして、動線を工夫したことで、「洗う・乾かす・たたむ・しまう」という一連の流れがとてもスムーズになったんです。

 以前は洗濯物をたたむのは好きではない家事だったんですが、今は自然と自分からやるようになりました。乾燥が終わった衣類をすぐにしまえば、気持ちもスッキリします。夫婦の家事ストレスも減り、時間に余裕のある楽しい生活が送れています。

息子の評価は「1000点」!気になるガス代や音、リアルな満足度は?

Q.「乾太くん」の満足度は?

 平日も休日も、洗濯の時間に縛られずに一日を有意義に過ごせるようになったので、満足度は非常に高いです。犬がいると洗濯物の量も増えますが、汚れても気にせずガンガン洗って乾かせる環境があるのは大きな安心につながっています。

 わが家は「乾太くん」以外は電化にしています。ガス代は高いのかなと 少し心配していましたが、実際に使ってみると全然そんなことはなくて、むしろ良心的な金額でした。音に関しても気になったことは一度もありません。

 タオルは外干しだとパリパリになってしまいがちですが、乾太くんで乾燥したタオルは肌に触れたときの心地よさが全然違います。息子は「満足度1000点!」と喜んでいて、家族全員が本当に気に入っています。

 家を建てる知人がいたら、「カーポートよりもまずは乾太くん」とおすすめしたいですね。実際に私はその二択で悩んだのですが、今は「乾太くん」を選んで本当に良かったと心から思っています。

【実例】M様ご家族とある1日のスケジュール(※ご主人 が遅番の日)

6:00 起床
7:00 洗濯(妻)
8:00 「乾太くん」にセットして出勤(妻)
9:00 取り出してたたむ・収納(夫)
11:00 出勤(夫)
17:00 妻・息子帰宅
18:30 妻・息子夕食
21:00 妻・息子就寝

洗濯の手間から解放されたいと思ったら

 M様ご家族のように、毎日の洗濯が「時短」だけでなく「快適」になることで、暮らし全体が豊かになる─そんな声をたくさんいただいています。

 「乾太くん」が気になった方は、まずは無料見積もりからお気軽にご相談ください。設置場所やガスの有無など、筑紫ガスの専門スタッフが丁寧にご案内いたします。