【ユーザー74名の声】浴室暖房乾燥機は一石三鳥!「冬の寒さ・カビ掃除・洗濯ストレス」をまとめて解決
【ユーザー74名の声】浴室暖房乾燥機は一石三鳥!「冬の寒さ・カビ掃除・洗濯ストレス」をまとめて解決

寒い季節の入浴や洗濯をもっと快適にしてくれるのが、浴室暖房乾燥機。ガス式ならパワフルな温風で入浴時の寒暖差対策ができるうえ、衣類をスピーディーに乾かせて、カビ予防にも効果的です。一台で「暖房・乾燥・換気」と多機能に活躍し、暮らしの快適さをぐんと高めてくれる頼もしい存在です。
今回は、筑紫野・小郡・太宰府エリアにお住まいの浴室暖房乾燥機ユーザーを対象にアンケート(※)を実施し、74名の方からリアルな声を集めました。そこから見えてきた、浴室暖房乾燥機の魅力についてご紹介します。
(※)調査期間2025年8月18日~9月8日、調査方法:郵送および筑紫ガス公式LINEアカウント経由によるWebアンケート形式 、対象:ガス式浴室暖房乾燥機ユーザー、有効回答数=74)
目次
浴室が寒い、風呂のカビ・ぬめりが気になる…そんなお悩みを一挙解決!

アンケートで導入前のお悩みとして多く挙げられたのは、「浴室の寒さ」や「カビ・ぬめりの発生」といった浴室特有のものや、「雨の日に洗濯物が乾かない」「部屋干し臭が気になる」など洗濯に関するものでした。
冬場の寒い浴室はヒートショックの原因となり健康リスクが高まりますし、カビやぬめり掃除は日々の家事の大きな負担になります。こうしたお悩みを抱えていたユーザーの約72%が「もっと早く導入すればよかった」と回答しています。

さらに、ユーザーの7割以上が「満足」または「とても満足」と回答。使用頻度を見ても、約42%が「ほぼ毎日」、週1〜2回以上を含めると、約65 %が日常的に活用していました。

<ユーザーの声>
「早く取り付けておけばよかったと思います。今では生活に欠かせないものです」(40代・女性)
「換気・暖房・乾燥のすべてができる。浴室暖房乾燥機がない生活は考えられない」(60代・男性)
「家事ストレスが減り、夫や子どもたちも洗濯の手伝いをしてくれるようになりました」(40代・女性)
人気の理由は、洗濯・掃除・入浴と家事の負担をまとめて解決できること。冬場の浴室が快適になったり、カビが生えにくくなったりと、多くの方が「導入して生活が変わった」と実感しています。

では、具体的にどのようなメリットがあるのか、導入前の三大お悩みをもとに詳しくご紹介していきます。
寒い冬のお風呂が快適に!浴室暖房機能

導入前のお悩みで最も多かったのが、「浴室の寒さ」(29%)でした。

特に注意が必要なのが「ヒートショック」です。ヒートショックとは、急激な気温の変化によって血圧が大きく変動し、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こすこと。冬場の寒い浴室や脱衣所はそのリスクが高くなります。入浴中に亡くなられる方は交通事故死亡者数よりも多く、ヒートショックが主な要因の一つとされています。また、高齢者に起こりやすいというイメージがあるかもしれませんが、年齢に関係なく誰にでも起こる可能性があると言われています。

浴室暖房乾燥機で入浴前に浴室を温めたり、扉を開けて脱衣所を温めておくことで、入浴時の温度差を小さくし、安心してお風呂に入れるようになります。
<ユーザーの声>
「高齢者なので、一番の目的はヒートショック予防でした。入浴前に着替えをする洗面所も一緒に温めています。入浴後に急激な温度差がないので安心です」(70代・男性)
「冬場のヒートショック予防に役立っています。(体を温めるために) お湯の温度を上げなくてすむので快適です」(60代・男性)
「冬場の温かい環境は最高です。リフォームして本当に良かったと喜んでいます」(60代・女性)
今回のアンケートでは、50代以上の世帯から特に支持されていた「暖房機能」。健康面の安心感に直結するため「導入してよかった」という声が圧倒的に多く寄せられました。
暖房機能は高齢世帯に限らず、小さなお子様 がいるご家庭にもおすすめです。入浴時の寒暖差からデリケートなお子様 を守ることができ、快適なお風呂タイムを過ごせます。
子育て世代が高評価!すばやく乾く衣類乾燥機能

2番目に多かったお悩みは「雨の日に洗濯物が乾かない」(25%)でした。導入前の洗濯物の乾かし方 を聞いたところ、外干し(41%)と部屋干し(38%)が大半を占めており、天候や乾きにくさに悩まされていたことがうかがえます。

そうした背景から、衣類乾燥機能が、特に共働き世帯や子育て世代から支持を集めていました。ガス式のパワフルな温風なら、雨の日や急いで乾かしたいときや、シーツや毛布といった大物、制服など「明日すぐ必要な衣類」を短時間で乾かせます。さらに、大切な衣類のダメージやしわも予防できます。
また、ガス衣類乾燥機「乾太くん」のように、ガスの力を活かしたスピード乾燥ができるのも大きな魅力。
浴室暖房乾燥機なら、入浴や掃除の快適さも同時に叶えられるため、空間を効率的に使いたいご家庭にも人気です。花粉や黄砂、PM2.5などが気になって外に洗濯物を干したくないご家庭にとっても、頼れる選択肢となっています。
<ユーザーの声>
「ドラム式洗濯乾燥機を使っていたこともありましたが、掃除の手間や衣類へのダメージが気になっていました。浴室暖房乾燥機にしてからは衣類ダメージが減って良かったです」(30代・女性)
「体操服や制服など翌朝にすぐ必要な服も夜に洗って乾かせる のが良かったです」(40代・女性)
「普段室内干しのため、布団カバーやシーツなどの大物は冬場だと乾きにくく困っていましたが、浴室暖房乾燥機ならしっかり乾くのでありがたいです」(40代・女性)
「購入した家に電気式の浴室暖房乾燥機がついていましたが、乾くまでにかなり時間がかかっていました。ガス式に変えてからは、パワーが全然違って1時間ほどでしっかり乾くので感動しました」(60代・女性)
こうした声からも分かるように、 新築住宅では、標準で「電気式 」の浴室乾燥機が設置されることが多いですが、 実際に使ってみると「思ったより乾かない」と感じるケースも少なくありません。
電気式は一般的に消費電力の制約 があるため、例えるならドライヤーの温風で衣類を乾かすようなイメージです。温風の出力に限りがある分、乾燥に時間がかかってしまいます。
ガス式浴室暖房乾燥機は短時間でパワフルに乾燥できるのが特徴です。日々の生活が忙しい方にとって 、すばやくしっかり乾くという便利さや、気になりやすい部屋干し臭や生乾き臭を防げるのは、大きな魅力となっています。
お風呂掃除が楽になる!浴室乾燥機能

3番目に多かったお悩みは「浴室のカビ・ぬめり」(10%)「浴室が乾かない」(7%)といった「浴室乾燥」に関するもの。浴室暖房乾燥機を使用すれば、衣類乾燥と同時に浴室全体を乾かせるため、カビやぬめりが発生しづらく、アレルギー対策にも効果的です。その結果、掃除の頻度が減って家事の負担を大きく減らせます。

<ユーザーの声>
「子どもが小さいので浴室のカビが気になっていましたが、浴室乾燥ですぐに乾くのでとても助かっています」(30代・女性)
「子どもがアトピーなので衛生面に気をつけています。浴室乾燥を毎日かけることでカビ汚れはあまり気になりません」(40代・女性)
「雨続きの日でも、洗濯乾燥の仕上げとして利用することで、生乾きを防げてカビが生えなくなりました」(50代・女性)
浴室乾燥機能は、衛生面に気を配るご家庭から特に好評です。小さなお子さまのいる子育て世帯から、「清潔な浴室を保てるので安心」「掃除が楽になった」との声が多くありました。
浴室暖房乾燥機のお得なキャンペーン実施中!
今回のアンケートから見えてきたのは、浴室暖房乾燥機が「冬の寒さ対策」「洗濯物の乾燥」「浴室の衛生管理」という3つの家事・生活のお悩みを一度に解決できるということ。さらに、夏場は涼風機能を使うことで、入浴中のムシムシ感をやわらげ、湯上がりも快適に過ごせます。

多機能な浴室暖房乾燥機が気になった方は、ぜひご家庭に取り入れてみませんか?筑紫ガスでは「浴室暖房乾燥機 2万円キャッシュバックキャンペーン」を2025年12月14日(日)まで実施中です。
キャンペーンの内容は、
・期間中の成約で、JCBギフト券2万円分をプレゼント
・最大60%OFFの大特価
・お見積もり無料
・現在ご使用中の給湯器を2万円で下取り(暖房付ふろ給湯器+浴室暖房乾燥機ご成約の方に限定 )
となっております。
また、天井埋め込みタイプ・壁掛けタイプから選べるので、設置環境に合わせて導入可能です 。
電気式の浴室暖房乾燥機を現在ご使用中の方も対象となりますので、お気軽にご相談ください。先着台数限定の特別企画となっております。この機会にぜひお問い合わせください 。
【商品のご購入やお見積り】筑紫ガスサービスショップ tel:092-924-8006
【商品だけでなくリフォーム等のご相談】筑紫ガスリビング tel:092-921-8449
